胃・十二指腸潰瘍への対処と鍼灸治療の効果

ピロリ菌の感染や生活習慣の悪化により粘膜が荒れてしまう「胃十二指腸潰瘍」は原因に適した治療が大切になります。

ピロリ菌感染の場合には除菌療法を、生活習慣の悪化が原因の場合には、自律神経を整えて胃腸の回復効果を期待できる鍼灸治療の併用が効果的です。

今回はそんな胃痛(胃炎)について綴らせていただきました。

そもそも胃・十二指腸潰瘍とは

強い胃酸(胃液)により、胃や十二指腸の粘膜(内側)が剥がてしまったり、孔が開いてしまう状態をいいます。

胃酸は食べ物の消化や、食事と共に体内に入った細菌の除菌をする働きを持っています。

本来は胃や十二指腸が傷つかないように粘膜が内側を保護しているのですが、胃酸増加や粘液減少が起こることでバランスが崩れて胃や十二指腸が傷ついてしまいます。

鍼灸師のコメント

十二指腸とは胃で消化された食物を腸で吸収し易くするための臓器です。

胃液で酸性に傾いた食物をアルカリ性の膵液(膵臓の分泌液)で中和したり、胆汁(胆嚢の分泌液)によりタンパク質を分解して吸収し易い状態へと変化させます。

胃と十二指腸は隣接しているため、同じような症状や疾患を伴うことが多く、一括りで扱われることもあります。

胃・十二指腸潰瘍の症状

「胸焼け」や「みぞおちの痛み」が代表的な症状です。

しかし、症状の無いケースや食べ物が胃に溜まり続けることで悪心や嘔吐によって初めて気づくケースもあるため注意が必要です。

また、潰瘍(粘膜)からの出血が酷い場合には、吐血や下血(黒い便)が現れます。

炭のような真っ黒な便を確認された際には、早めに消化器内科を受診してください。

胃と十二指腸での症状の現れ方の違い

潰瘍が出来ている箇所により症状の現れ方が異なります。

胃の場合

食事中または食後2.3時間で痛みを感じる特徴があります。

十二指腸の場合

空腹時や食後数時間経過してから痛むことが多く、みぞおちの他に、右の上腹部や背中が痛むケースがあります。

胃・十二指腸潰瘍の原因と対策

ピロリ菌の感染や生活習慣の悪化が主な原因になります。

ピロリ菌の感染

胃十二指腸潰瘍の約9割がピロリ菌によるものと考えられています。

ピロリ菌はアンモニアを生成して自身の周囲をアルカリ性にすることで、胃酸の中でも生存できる細菌です。

ピロリ菌の出す「VacA」や「ウレアーゼ」は胃粘膜細胞を傷つける作用を持ち、ピロリ菌へ除去をするために白血球(免疫細胞)が集まって胃の外側から攻撃することで、胃の内側と外側の両面が悪化してしまいます。

ピロリ菌の毒素は癌化への関連性が強いため、早期除菌治療が大切になります。

生活習慣の悪化

ストレスや睡眠不足などの生活習慣の悪化は自律神経が乱れ、胃液分泌の亢進や臓器を守る粘液の減少に繋がり、臓器内での均衡が崩れることで症状が悪化してしまいます。

そのため、心身の負担となっている原因を軽減することがとても大切になります。

一般的な対策としては

  • 食事、睡眠、運動など生活習慣の改善
  • 市販されている胃腸薬の服用
  • 鍼灸治療を受ける

など、生活習慣や自律神経の乱れを整えてストレスと上手く付き合う事が大切になります。

市販の胃腸薬を服用される際の注意点

胃腸薬には胃酸の分泌を促して消化を助けるタイプと、胃液の分泌を抑えるタイプがあります。

胃酸が出過ぎが原因の時に胃酸分泌を促す薬を飲んでしまうと逆効果となってしまうため、原因や症状に合った適切な胃腸薬を服用することが大切になります。

そのため、ご購入時には薬剤師または医薬品登録販売者へご相談されることをおすすめいたします。

鍼灸が効果的な理由

胃に不快感が生じる原因には、

  • 食道や十二指腸の知覚過敏
  • 胃に食物をためて十二指腸に送りだす運動障害
  • 胃酸分泌の過多による胃粘膜の悪化

など様々な要因があり、これらは自律神経と深く関わっております。

鍼灸には自律神経を整える作用があるため、胃腸の働きを調節したり、免疫力を高める効果が期待できる他、皮膚刺激を通じて視床下部(脳)に影響を与えホルモン分泌のバランスを整える作用や「気持ちいい」という刺激により脳内のβエンドルフィンといった神経ペプチド「脳内麻薬物質」の分泌を活性化させ筋緊張の解消やリラクゼーション効果も期待できます。

そのため、生活習慣の改善やストレスの解消に鍼灸治療の併用はとても相性が良いと考えられます。

鳩尾(みぞおち)に不快感を感じたら

胃十二指腸潰瘍はピロリ菌の感染や生活習慣の悪化で起こります。

症状が軽度な場合には市販の胃薬で対応できますが、症状が強い場合やピロリ菌感染の場合には点滴や除菌療法をおこなうため、2.3日安静に過ごしていても変化のない場合には、消化器内科の受診をご検討ください。

生活習慣やストレスが原因で不快感が生じている場合には、生活習慣の改善に併せて鍼灸治療をおこなうことで回復の一助となりますので、おすすめいたします。

この記事の著者

中島 裕(Nakajima Yutaka)
中島 裕(Nakajima Yutaka)
『白金のかかりつけ鍼灸院』を目指し、日々鍼灸臨床に励んでおります。

鍼灸は様々な症状の改善へ効果が期待できる一方、効果の期待出来ないものや病院での治療を優先した方が良いケースもございます。

当室では鍼灸適応を判別し、ご利用者様に最善の治療方法をご提案させていただきます。

当室で施術対象の症状・疾患に関する記事

神経系 肋間神経痛手足の痺れ坐骨神経痛頭痛自律神経失調症顔面神経麻痺
運動器系 肩凝り四十肩腰痛股関節痛膝痛腓骨筋腱炎足底腱膜炎ドケルバン症候群ゴルフ肘上腕二頭筋長頭腱炎骨折、打撲、捻挫脳卒中後遺症寝違えテニス肘後脛骨筋腱炎シンスプリント
消化器系 下痢便秘胃炎胃十二指腸潰瘍痔疾
循環器系 冷え性高血圧低血圧心臓神経症閉塞性動脈硬化症
感覚器系 眼精疲労突発性難聴耳鳴りメニエール病ものもらい結膜炎花粉症めまい
呼吸器系 風邪症候群気管支喘息
婦人科系 不妊症逆子月経痛乳腺炎女性更年期障害
代謝内分泌系 糖尿病痛風脚気
泌尿生殖器系 前立腺肥大症膀胱炎陰萎(ED)過活動膀胱男性更年期障害
その他 全身倦怠感脱毛症不眠症むずむず脚症候群不安神経症関節リウマチアトピー性皮膚炎

施術料金

鍼灸:7,000円〜(税込)
詳細は以下ページをご参照ください。

施術内容&料金はこちら

アクセス

東京都港区白金3-9-16 マロン白金3A

東京メトロ
白金高輪駅(4番出口)より 徒歩6分
白金台駅(2番出口)より 徒歩9分
都営バス
渋谷-新橋(赤羽橋)「四の橋」より徒歩3分
渋谷-田町「三光坂下」より徒歩3分

営業時間&アクセスはこちら