メニエール病への対処と鍼灸治療の効果

繰り返される眩暈(めまい)や耳鳴りといった症状はメニエール病のサインかもしれません。

メニエール病はストレスによる自律神経の乱れや内耳(耳の最奥)の循環不良によって生じることが多く、誰にでも起こり得る病気です。

鍼灸は自律神経や全身の循環の乱れを整えることを得意としているため、メニエール病の緩和や予防にとても効果的です。

今回はそんなメニエール病について綴らせていただきました。

メニエール病とは

眩暈(めまい)や耳鳴り、難聴といった症状が繰り返される疾患です。

突発性難聴などに似た症状ではありますが、1番の違いは症状に波があり「繰り返す」という特徴です。

突如現れる眩暈発作の頻度は週1回の方もいれば、年1回の方もいます。

症状

代表的な症状が「回転性の眩暈」です。

ふわふわしている、気が遠くなりそう、など眩暈にはいくつか種類がありますが、
メニエール病の眩暈は、自分や周囲が回っているかのように感じる回転性眩暈になります。

眩暈の他には、吐き気や耳鳴り、耳閉感(耳の奥が詰まった様な感覚)といった症状もあり、同時にいくつかの症状が現れることもあります。

症状の強さや持続時間などには個人差があり、多くの場合は数分〜数時間で治りますが、稀に1日中続いてしまうケースもあるため注意が必要です。

耳鳴りや難聴は何度も繰り返すことで慢性化することもあり、難治症の場合には内リンパ圧を減圧するために内耳構造を破壊するための投薬や外科的処置(手術)をおこなうケースもあるため、眩暈が繰り返し起こる場合は1度耳鼻咽喉科の受診をご検討ください。

原因

内耳(耳の最奥)を充している内リンパ液が過剰に溜まってしまう「内耳リンパ腫(水脹れ状態)」が原因になります。

鍼灸師のコメント

そもそも耳は、

  • 外耳:耳の穴から鼓膜まで
  • 中耳:鼓膜の奥で鼻(鼻腔)とも繋がる
  • 内耳:聴覚を主に担当する蝸牛(かぎゅう)、平衡感覚を担当する三半規管(前庭)

と大きく3つに分けられ、内耳が水脹れとなることでメニエール病は起こります。

内耳には内リンパ嚢という袋の中にリンパ液が一定量入っており、このリンパ液は分泌と再吸収により一定量に保たれています。

しかし、ストレスや睡眠不足、気圧の変化によって分泌と再吸収のバランスが崩れると、リンパ液の量が過剰になり水脹れ状態になって眩暈が起こります。

水脹れ状態が破れて内リンパ液が流出すると、内圧が下がり眩暈発作が治まります。

治療方法

ビタミン剤や利尿薬、循環改善薬などを使用して症状を緩和しながら、ストレスの発散や生活習慣を見直し改善を目指します。

生活習慣の改善では禁酒禁煙が大切になります。

過度な飲酒は血中アルコール濃度が上昇に伴い血管透過性が上昇することで浮腫みやすい状態になってしまい、ニコチンは血管を収縮させて全身の循環を悪化させてしまいます。

そのため、どちらもストレス解消になる適量に留めることが効果的です。

また、投薬治療や生活習慣の改善に併せて鍼灸治療を取り入れることで、浮腫みやストレスの緩和・改善に繋がるためおすすめです。

鍼灸が効果的な理由

メニエール病の背景には、ストレスによる自律神経の乱れが関係しています。

自律神経は興奮(緊張)の交感神経とリラックスの副交感神経、2つの神経がバランスを保つことで身体の機能を整えています。

この2つの神経はスイッチングしているわけではなく、どちらも高い状態(アクセルとブレーキ双方がしっかり機能する状態)が好ましく、仮に興奮状態が続いてしまうと交感神経が優位になり続けてしまうため、リラックスできない状態の身体になってしまいます。

交感神経が優位な状態は、血管が収縮することで全身の循環が低下して、内耳に浮腫みを生じ易くしてしまいます。

自律神経に関する詳細はこちらをご参照ください。

鍼灸治療では、自律神経を整えてリラックスの出来る身体に近付くことが期待できます。

また、皮膚刺激を通じて視床下部(脳)に影響を与えホルモン分泌のバランスを整える作用や「気持ちいい」という刺激により脳内のβエンドルフィンといった神経ペプチド「脳内麻薬物質」の分泌を活性化させ筋緊張の解消やリラクゼーション効果も期待できます。

実際にメニエール病や耳鳴りの方に鍼灸をおこなった結果、

  • 著効:35%
  • 有効:35.6%
  • 効果あり:14.7%
  • 変化なし:14.7%

有効率85%との報告や、
「耳鳴りの大きさが小さくなった」、「耳鳴りがほとんど気にならなくなった」といった報告も挙げられております。

鍼灸は大きな副作用の心配もないので、投薬や生活習慣の改善に併用されることをおすすめします。

眩暈を感じたら

メニエール病の回転性の眩暈を繰り返す病気です。

難治症の場合には手術をおこなうケースや、外リンパ瘻、聴神経腫など他の疾患が原因の場合もあるため、繰り返す眩暈を感じた際には1度耳鼻咽喉科の受診をご検討ください。

メニエール病の場合には、投薬治療や生活習慣の見直しに併せて鍼灸治療を取り入れることで、自律神経や循環改善につながり、早期回復や予防効果を期待出来るためおすすめです。

この記事の著者

中島 裕(Nakajima Yutaka)
中島 裕(Nakajima Yutaka)
『白金のかかりつけ鍼灸院』を目指し、日々鍼灸臨床に励んでおります。

鍼灸は様々な症状の改善へ効果が期待できる一方、効果の期待出来ないものや病院での治療を優先した方が良いケースもございます。

当室では鍼灸適応を判別し、ご利用者様に最善の治療方法をご提案させていただきます。

当室で施術対象の症状・疾患に関する記事

神経系 肋間神経痛手足の痺れ坐骨神経痛頭痛自律神経失調症顔面神経麻痺
運動器系 肩凝り四十肩腰痛股関節痛膝痛腓骨筋腱炎足底腱膜炎ドケルバン症候群ゴルフ肘上腕二頭筋長頭腱炎骨折、打撲、捻挫脳卒中後遺症寝違えテニス肘後脛骨筋腱炎シンスプリント
消化器系 下痢便秘胃炎胃十二指腸潰瘍痔疾
循環器系 冷え性高血圧低血圧心臓神経症閉塞性動脈硬化症
感覚器系 眼精疲労突発性難聴耳鳴りメニエール病ものもらい結膜炎花粉症めまい
呼吸器系 風邪症候群気管支喘息
婦人科系 不妊症逆子月経痛乳腺炎女性更年期障害
代謝内分泌系 糖尿病痛風脚気
泌尿生殖器系 前立腺肥大症膀胱炎陰萎(ED)過活動膀胱男性更年期障害
その他 全身倦怠感脱毛症不眠症むずむず脚症候群不安神経症関節リウマチアトピー性皮膚炎

施術料金

鍼灸:7,000円〜(税込)
詳細は以下ページをご参照ください。

施術内容&料金はこちら

アクセス

東京都港区白金3-9-16 マロン白金3A

東京メトロ
白金高輪駅(4番出口)より 徒歩6分
白金台駅(2番出口)より 徒歩9分
都営バス
渋谷-新橋(赤羽橋)「四の橋」より徒歩3分
渋谷-田町「三光坂下」より徒歩3分

営業時間&アクセスはこちら