脚気への対処と鍼灸治療の効果

ビタミンB1の欠乏により現れる「脚気」

脚気は倦怠感や末梢神経障害、酷い場合には心不全になります。

末梢神経障害が起こっている場合には回復に半年以上要することもあり、ビタミンB1補充に鍼灸治療を併用することで身体のエネルギーサイクルが円滑になり早期回復の期待ができます。

今回はそんな「脚気」について綴らせていただきました。

脚気とは

ビタミンB1が欠乏して起きる病気です。

ビタミンB1は炭水化物(糖質)の代謝に深く関わるビタミンで「炭水化物→グルコース→ピルビン酸→二酸化炭素と水」と分解していく最中にエネルギーを産生するのですが、その働きを補助しているのがビタミンB1です。

そのため、ビタミンB1が欠乏すると糖質の代謝が上手く機能しないため、全身倦怠感をはじめとした各症状が現れます。

症状

初期症状として食欲不振、全身倦怠感、手足の浮腫みといった糖質(エネルギー)代謝不良の症状が現れます。

過度なビタミンB1欠乏の場合には、神経や脳、心臓にも症状が現れ生死に関わります。

神経障害

筋肉の痙攣、痛みや痺れ、感覚鈍麻などが起こります。

脳の障害(ウェルニッケ・コルサコフ症候群)

脳幹部の障害により、眼振(眼球運動障害)や運動失調(随意強調運動障害)が起こります。

心不全

「末梢組織(身体の末端)の酸素需要増加」や「心筋のエネルギー代謝障害」により心臓の鼓動が速くなります。

しかし長期間心臓が同じ速さで働くことはできないため最終的に心不全になり、肺うっ血や血圧低下によるショック症状により最悪の場合は死に至ります。

脚気の原因

脚気の原因はビタミンB1の不足です。

ビタミンB1は体内合成することが難しいため、食べ物から摂取して補う必要があります。

過去には「江戸患い」とも呼ばれ、江戸時代に白米食の方に体調悪化が多くみられたことが由来で、玄米胚芽部に多く含まれるビタミンB1が精米時に取り除かれることが原因でしたが、現在では主菜や副菜で自然に補えるようになったことで発症数も激減しています。

しかし、過剰な飲酒や食事の偏り、胃切除や透析中の方には今も発症リスクがあるため注意が必要です。

アルコールの過剰摂取

アルコール分解に多量のビタミンB1が使用されてしまうため、大量の飲酒によりビタミンB1が不足してしまいます。

食事の偏り

ジャンクフードや加工食品などの偏食により、身体に必要な量のビタミンB1が食事から摂れない事で不足してしまいます。

胃切除

胃の切除により、ビタミンB1の分解や吸収不全が起こります。

透析

透析によりビタミン類は喪失しやすく、透析前後で血中のビタミンB1濃度は1/2になるともいわれています。

脚気の治療・予防

脚気の簡易的な検査として「膝蓋腱反射」のテストがあります。

膝蓋腱反射は膝下の凹みを軽く叩き、足が自然に跳ね上がるか反応をみる検査方法です。

通常であれば叩いた瞬間に足が無意識に跳ね上がりますが、脚気の場合には足が跳ね上がりません。

その他にも、疲れが抜けにくい、手足に痺れや感覚異常がみえられる、といった場合には内科や整形外科の受診をご検討ください。

治療

点滴や注射でビタミンB1の補給をおこないます。

ビタミンB1を補給する事で概ねの症状に改善がみられますが、末梢神経障害など重度のビタミン欠乏の場合には回復に時間がかかるケースもあります。

また、アルコール依存症の方に対してはアルコール依存症の治療と並行します。

食生活の乱れから脚気を発症した方の場合には食事指導も大切になります。

予防

アルコールの飲み過ぎに注意を払い、バランスの取れた食生活を送る事が重要になります。

ビタミンB1を多く含む食材で代表的なものに、玄米や豚肉などがあり食事でコントロールする事が難しい場合にはサプリメントも効果的です。

また、ビタミンの吸収効率を上げるためにも鍼灸治療の併用をお勧め致します。

ビタミン補給と併用した鍼灸治療がおすすめ

鍼灸治療を併用することで、お身体全体の血流や内臓の調子が整うため、

  • ビタミンB1を速やかに吸収出来る身体作り
  • 末梢神経障害の早期回復

といった効果を期待することができます。

そのため、脚気予防や手足の痺れといった症状にお困りの方におすすめです。

日頃からバランスのとれた食習慣を

脚気は胃切除や透析の他、偏食やアルコールの飲み過ぎによるビタミンB1不足で起こり、最悪の場合には心不全で死に至る侮れない疾患です。

しかしビタミンB1を補給することで改善(予防)ができるため、過度な飲酒に注意して食生活を意識することで健康な日々をお過ごしいただけますと幸いです。

この記事の著者

中島 裕(Nakajima Yutaka)
中島 裕(Nakajima Yutaka)
『白金のかかりつけ鍼灸院』を目指し、日々鍼灸臨床に励んでおります。

鍼灸は様々な症状の改善へ効果が期待できる一方、効果の期待出来ないものや病院での治療を優先した方が良いケースもございます。

当室では鍼灸適応を判別し、ご利用者様に最善の治療方法をご提案させていただきます。

当室で施術対象の症状・疾患に関する記事

神経系 肋間神経痛手足の痺れ坐骨神経痛頭痛自律神経失調症顔面神経麻痺
運動器系 肩凝り四十肩腰痛股関節痛膝痛腓骨筋腱炎足底腱膜炎ドケルバン症候群ゴルフ肘上腕二頭筋長頭腱炎骨折、打撲、捻挫脳卒中後遺症寝違えテニス肘後脛骨筋腱炎シンスプリント
消化器系 下痢便秘胃炎胃十二指腸潰瘍痔疾
循環器系 冷え性高血圧低血圧心臓神経症閉塞性動脈硬化症
感覚器系 眼精疲労突発性難聴耳鳴りメニエール病ものもらい結膜炎花粉症めまい
呼吸器系 風邪症候群気管支喘息
婦人科系 不妊症逆子月経痛乳腺炎女性更年期障害
代謝内分泌系 糖尿病痛風脚気
泌尿生殖器系 前立腺肥大症膀胱炎陰萎(ED)過活動膀胱男性更年期障害
その他 全身倦怠感脱毛症不眠症むずむず脚症候群不安神経症関節リウマチアトピー性皮膚炎

施術料金

鍼灸:7,000円〜(税込)
詳細は以下ページをご参照ください。

施術内容&料金はこちら

アクセス

東京都港区白金3-9-16 マロン白金3A

東京メトロ
白金高輪駅(4番出口)より 徒歩6分
白金台駅(2番出口)より 徒歩9分
都営バス
渋谷-新橋(赤羽橋)「四の橋」より徒歩3分
渋谷-田町「三光坂下」より徒歩3分

営業時間&アクセスはこちら