正中神経麻痺への対処と鍼灸治療の効果

人差し指や中指の痺れ、指先の動かしづらさが現れる「正中神経麻痺」

正中神経麻痺は障害部位や原因によって症状が異なります。

腕の筋肉を使い過ぎることでも起こり、筋肉が原因の場合には鍼灸が効果的です。

今回はそんな正中神経麻痺について綴らせていただきました。

正中神経麻痺とは

正中神経麻痺は、首から指先にかけて走行する正中神経が障害されている状態です。

正中神経は指先の感覚を脳に伝えたり、脳からの指示により親指を動かす働きがあります。

肘の曲げ伸ばしやドアノブを回す動きなどの日常動作によって引き起こされるも多く、絞扼部位や程度によって、回内筋症候群、前骨間神経麻痺、手根管症候群と名称や症状が異なります。

症状

特徴的な症状は、親指の動かしづらさです。

「回内筋症候群」と「手根管症候群」では手掌側の母指から薬指の感覚障害、母指の付け根(母指球筋)の萎縮がみられ、母指と人差し指でOKサインを作ろうとすると、潰れて水滴のような形になる「ティアドロップサイン」が確認されます。

「前骨間神経麻痺」では母指の関節(ID)と人差し指の関節(DIP)の曲げづらさ(屈曲障害)が現れますが指先の感覚障害はありません。

正中神経の絞扼がある場合にはファレンテストでの増強やティネル徴候が確認できます。

  • ファレンテスト:左右の手の甲を合わせた状態を保持して痺れや痛みの悪化を確認する
  • ティネル徴候:手首の中心を叩くと指先に痺れが現れる

また、隣接して走行する神経(尺骨神経)が障害された場合には「尺骨神経障害」と呼び、小指側の感覚異常や運動障害など、近しくも異なった症状が現れます。

『尺骨神経麻痺の詳細はこちら

原因

正中神経の損傷や圧迫が主な原因です。

骨折などの外傷を除くと、多くが圧迫による障害で起こります。

妊娠中の浮腫み、長時間のパソコン作業のような腕や指の使い過ぎで起こることもあり、筋肉によって神経が圧迫されることで症状が現れている場合には、腕や指先を休めたり、お風呂で温めると症状が緩和することもあります。

治療方法

安静にして患部を休ませる保存療法が中心です。

痛みや炎症が強い場合には消炎鎮痛剤(NSAIDs)を使用するケースもあります。

靭帯やガングリオンが橈骨神経を圧迫している場合には外科的療法が検討されます。

鍼灸師のコメント

ガングリオンとは

骨と筋肉をつなぐ腱を包む組織(腱鞘)や関節にできる良性の腫瘤(しゅりゅう)です。

ゼリー状をしていて、ガングリオン自体に触れても痛みなどの症状はありません。

米粒大からビー玉程の大きさまでサイズはさまざまです。

ガングリオンが生じる原因は不明で、自然に消えることもあれば再発するケースもあります。

「検査結果に異常がみられない方」や「安静にしても改善しない方」には鍼灸がオススメです。

鍼灸の効果

鍼灸は筋肉の緊張を緩和して血流を改善することで神経障害を改善します。

正中神経の走行するエリアは腕の曲げ伸ばしやドアノブを回す動作を筋肉が密になっているため、筋肉の緊張によって神経を圧迫しやすい部位でもあります。

そのため、ガングリオンや靭帯に損傷がみられず原因が不明な場合には、緊張している筋肉へアプローチすることで改善が期待できます。

原因が不明な痺れや運動障害、回復が長引いているような場合には鍼灸がオススメです。

親指が動かしづらい場合には

親指が動かしづらい、指先の感覚がいつもと違う場合には「正中神経麻痺」の可能性が考えられます。

正中神経麻痺は外傷やガングリオンでも起こるため、まずは整形外科の受診からご検討ください

検査結果に異常がない、症状が長続きするような場合には、筋肉による圧迫が考えられますので、神経の絞扼部位を直接緩めることのできる鍼灸をオススメします。

この記事の著者

中島 裕(Nakajima Yutaka)
中島 裕(Nakajima Yutaka)
「白金のかかりつけ鍼灸師」を目指し、日々鍼灸に励んでおります。

鍼灸は多くの症状改善に効果が期待できる一方で、効果の期待出来ないものや病院での治療を優先する場合もあります。

当室では鍼灸適応を判別し、ご利用者様に最善の治療方法をご提案させていただきます。

当室で施術対象の症状・疾患に関する記事

神経系 肋間神経痛手足の痺れ坐骨神経痛頭痛自律神経失調症顔面神経麻痺尺骨神経麻痺橈骨神経麻痺正中神経麻痺
運動器系 肩凝り肩関節周囲炎(五十肩)腰痛股関節痛(グロインペイン症候群)膝痛腓骨筋腱炎足底腱膜炎ドケルバン症候群ゴルフ肘上腕二頭筋長頭腱炎骨折、打撲、捻挫脳卒中後遺症寝違えテニス肘後脛骨筋腱炎シンスプリント鵞足炎膝蓋腱炎(ジャンパー膝)腸脛靭帯炎(ランナー膝)顎関節症前脛骨筋腱炎胸郭出口症候群(TOS)
消化器系 下痢便秘機能性ディスペプシア(FD)胃十二指腸潰瘍痔疾過敏性腸症候群(IBS)
循環器系 冷え性高血圧低血圧心臓神経症閉塞性動脈硬化症(ASO)
感覚器系 眼精疲労突発性難聴耳鳴りメニエール病ものもらい結膜炎花粉症めまい眼瞼痙攣急性低音障害型感音難聴
呼吸器系 風邪症候群気管支喘息
婦人科系 不妊症逆子月経痛女性更年期障害乳腺炎
代謝内分泌系 糖尿病痛風脚気
泌尿生殖器系 前立腺肥大症(BPH)膀胱炎過活動膀胱男性更年期障害
その他 慢性疲労症候群(CFS)脱毛症(円形脱毛症・AGA)不眠症むずむず脚症候群(RLS)不安神経症関節リウマチ(RA)アトピー性皮膚炎(AD)鬱病(大うつ病)不定愁訴慢性疼痛
指定難病 パーキンソン病(PD)全身性強皮症(SSc)

施術料金

鍼灸:7,000円〜(税込)
詳細は以下ページをご参照ください。

施術内容&料金はこちら

アクセス

東京都港区白金3-9-16 マロン白金3A

東京メトロ
白金高輪駅(4番出口)より 徒歩6分
白金台駅(2番出口)より 徒歩9分
都営バス
渋谷-新橋(赤羽橋)「四の橋」より徒歩3分
渋谷-田町「三光坂下」より徒歩3分

営業時間&アクセスはこちら