治療に関するご質問
Q.鍼は痛いですか?
髪の毛程の細さで殆ど痛みを感じません。
鍼の痛みについて
鍼の痛みについて
Q.鍼灸はどの様な症状に効果がありますか?
様々な症状(疾患)に効果を期待できます。
下記以外のお悩みもお気軽にご相談ください。
神経系 | 肋間神経痛・手足の痺れ・不眠症・坐骨神経痛・頭痛・自律神経失調症・顔面神経麻痺・むずむず脚症候群・不安神経症 |
---|---|
運動器系 | 肩凝り・四十肩・腰痛・股関節痛・膝痛・腓骨筋腱炎・足底腱膜炎・ドケルバン症候群・ゴルフ肘・上腕二頭筋長頭腱炎・骨折、打撲、捻挫・脳卒中後遺症・寝違え・テニス肘・後脛骨筋腱炎・シンスプリント |
消化器系 | 下痢・便秘・胃の痛み(胃炎)・胃・十二指腸潰瘍・痔疾(ぢ) |
循環器系 | 冷え性・高血圧・低血圧・心臓神経症・動脈硬化 |
感覚器系 | 眼精疲労・アトピー性皮膚炎・突発性難聴・耳鳴り・メニエール病・ものもらい・結膜炎・花粉症(アレルギー性鼻炎)・めまい(眩暈・目眩) |
呼吸器系 | 風邪症候群・喘息(気管支喘息) |
婦人科系 | 不妊症・逆子・月経痛・乳腺炎 |
代謝内分泌系 | 糖尿病・痛風・脚気・関節リウマチ(RA) |
泌尿生殖器系 | 前立腺肥大症・膀胱炎・陰萎(ED)・過活動膀胱(OAB) |
その他 | 全身倦怠感・更年期障害・脱毛症 |
Q.妊娠中に受けても平気ですか?
妊娠中もご安心して受けていただけます。
もし、鍼やお灸を避けて欲しい箇所などありましたらお気軽にお申し付けください。
お身体の状態・お腹のお子様の状態、双方を考慮して治療いたします。
Q.鍼で感染しませんか?
滅菌された「使い捨て鍼」のみを使用しますので、感染の心配はございません。
Q.鍼の「ズーン」とした感じが苦手でも大丈夫ですか?
鍼の響き(ズーンとした感覚)が苦手な方にはお灸やマッサージで治療いたします。
Q.逆子の治療はやっていますか?
逆子のお灸をはじめ、おこなっております。
妊娠28週~40週の間が特に効果的であり、早い時期から治療する程に改善率も良いとの報告も挙げられています。
そのため早い時期の治療をおすすめいたします。
逆子のお灸について
Q.お灸もやりますか?
症状により使用します。
お灸(お線香のような)香りが苦手な場合には事前にお申し付けください。
お灸について
Q.鍼の後に怠くなりますか?
体調や個人差もありますが、疲れに比例して怠さが現れ易くなります。
そのため、施術後もゆっくりと過ごせる日時のご予約をおすすめいたします。
Q.美容鍼はやっていますか?
美容鍼は承っておりません。
当室では症状(疾患)の改善・緩和を目的とした鍼灸治療をご提供しております。
美容目的の際には、知識と経験が豊富なエステサロンや美容鍼を専門とした鍼灸院をおすすめいたします。
その他ご質問
Q.クレジットカードは使えますか?
各種カード、交通系電子マネー、paypayでのお支払いが可能です。
現金
Q.予約時間の何分前に行けば良いですか?
入れ替え制でご案内のため、ご予約のお時間を目処にお越しください。
Q.着替えの用意はありますか?
鍼着(無料)を用意しています。


Q.子供連れでも大丈夫ですか?
Q.駐車場はありますか?
提携している駐車場はありません、近くのコインパーキングをご利用ください。


Q.自転車やバイクを停める場所はありますか?
建物入り口に向かって左端に、駐輪スペースがあります。


Q.エレベーターはありますか?
エレベーターの備え付けはございません。
ベビーカーなどの持ち運びをお手伝いします、お気軽にお申し付けください。
Q.出張はやっていますか?
出張治療は承っておりません。
通院(外出)困難の場合には、健康保険を使用してマッサージが受けられます。
訪問医療マッサージについて
Q.鍼灸は健康保険が使えますか?
お困りの症状が健康保険の適応疾患、且つ、主治医が鍼灸治療に同意した場合に使うことができます。