ドケルバン症候群への対処と鍼灸治療の効果
スマートフォンの使い過ぎによる手首の痛みから「スマホ腱鞘炎」とも呼ばれるドケルバン症候群。
ドケルバン症候群は親指や手首の使い過ぎで起こるため、安静にして腕を休ませることが大切になります。
また、鍼灸により腱鞘炎を起こしやすい短母指伸筋や長母指外転筋の緊張緩和は早期回復につながるため、患部の熱感が無くなった際に鍼灸を受けられることもおすすめです。
今回はそんなドケルバン症候群について綴らせていただきました。
ドケルバン症候群とは
親指や手首の使い過ぎにより短母指伸筋腱(親指を伸ばす筋肉)や長母指外転筋腱(親指を広げる筋)の表面が傷き、腱を覆う腱鞘(腱を止めるバンド)が肥厚して通り道が狭くなっている状態です。
腱の通り道が狭くなることで親指や手首が使い辛くなり、腫れや痛みといった不快症状が酷くなる悪循環に陥ってしまいます。
そのため、ドケルバン症候群は「狭窄性腱鞘炎」とも呼ばれております。
腫れや炎症が生じているため手首の親指側に痛みを感じ、動かすと痛みが強くなる特徴があります。
痛み以外に「痺れ」や「力が入らない」場合には、重症化しているケースやリウマチや手根管症候群の可能性が考えられますので、早めに病院を受診してください。
原因
主な原因は「親指の使い過ぎ」と「ホルモンバランスの変化」です。
親指の使い過ぎ
最も多い原因が親指の使い過ぎです。
手先をよく使う職業の方やスポーツで痛めるケースが多く見受けられてきましたが、近年スマートホンの使い過ぎが原因のケースが増えてきました。
ホルモンバランスの変化
妊娠出産期や更年期の女性に多く生じる傾向があります。
妊娠出産期の妊娠維持や更年期に「プロゲステロン」というホルモンが通常より多く分泌されることで、腱鞘を収縮させて腱の滑り悪化へと繋がります。
また、出産後の乳児を持ち上げる動作による手首の酷使も腱鞘炎悪化の原因ともいわれています。
ドケルバン症候群の確認方法
フィンケルシュタインテストをおこないドケルバン症候群の疑いを確認します。
フィンケルシュタインテストはドケルバン症候群をはじめとした腱鞘炎の確認時におこないますが、関節リウマチなど他の疾患が原因で痛みが現れる場合もあるため、
- リウマチなど持病をお持ちの方
- 正確に確認できているか不安な方
は病院での診察をおすすめいたします。
フィンケルシュタインテスト
親指を包み込むように他の4指で親指を握り込み、握り込んだ状態で手首を小指側に曲げていきます。
この動作をおこなった際に手首(親指側)に痛みが強くなるようであれば、ドケルバン症候群の可能性が考えられます。
治療方法
症状や痛みの強さにより対応が異なります。
外科的療法手術
- 力が入らない
- 再発を繰り返している
といった場合には腱を解放する手術が必要となることがあります。
最も状態が芳しくない場合に外科的療法となります。
ステロイド薬の使用
- 腫れや痛みが強い
- 日常の生活に支障が出る
- 湿布や消炎鎮痛剤の投与しても改善がない
手術をするほどではないが痛みが強く日常生活に支障が現れる場合に、ステロイド薬が使用されます。
保存的治療
メインの治療方法です。
最も大切なことが親指(手首)をあまり動かさずに休ませる「安静」です。
患部を触って熱感がある場合にはアイシングや湿布を、熱感を感じなくなった際にもサポーターの使用や腕全体で動作をおこなうことで手首の使用頻度を減らす工夫が効果的です。
軽症の場合には数日から1.2ヶ月で症状改善が期待できます。
また、鍼灸治療を保存的治療と併用されることでスムーズな回復を期待する事ができます。
保存的治療に鍼灸併用がおすすめ
腱鞘炎は鍼灸適応疾患になります。
鍼灸治療をおこなうことで、
が期待でき、早期回復の一助になります。
ドケルバン症候群が疑われる場合には
ドケルバン症候群は使い過ぎにより痛めてしまうケースが殆どです。
痛みの他に、痺れや力が入らない場合には手根管症候群やリウマチが原因のケースも考えられますので病院を受診してください。
手首の負担を軽減する動作やサポーターを使用して、手首の負担を軽減することが早期回復に繋がります。
また、保存的療法(安静)に鍼灸治療を取り入れることでよりスムーズな回復を期待することができるためおすすめです。
この記事の著者
-
『白金のかかりつけ鍼灸院』を目指し、日々鍼灸臨床に励んでおります。
鍼灸は様々な症状の改善へ効果が期待できる一方、効果の期待出来ないものや病院での治療を優先した方が良いケースもございます。
当室では鍼灸適応を判別し、ご利用者様に最善の治療方法をご提案させていただきます。
この著者の最新記事一覧
- 2024年10月4日急性低音障害型感音難聴への対処と鍼灸治療の効果
- 2024年9月22日前脛骨筋腱炎への対処と鍼灸治療の効果
- 2024年7月28日顎関節症への対処と鍼灸治療の効果
- 2024年7月23日腸脛靭帯炎(ランナー膝)への対処と鍼灸治療の効果
当室で施術対象の症状・疾患に関する記事
神経系 | 肋間神経痛・手足の痺れ・坐骨神経痛・頭痛・自律神経失調症・顔面神経麻痺 |
---|---|
運動器系 | 肩凝り・肩関節周囲炎(五十肩)・腰痛・股関節痛・膝痛・腓骨筋腱炎・足底腱膜炎・ドケルバン症候群・ゴルフ肘・上腕二頭筋長頭腱炎・骨折、打撲、捻挫・脳卒中後遺症・寝違え・テニス肘・後脛骨筋腱炎・シンスプリント・鵞足炎・膝蓋腱炎(ジャンパー膝)・腸脛靭帯炎(ランナー膝)・顎関節症・前脛骨筋腱炎 |
消化器系 | 下痢・便秘・機能性ディスペプシア(FD)・胃十二指腸潰瘍・痔疾・過敏性腸症候群(IBS) |
循環器系 | 冷え性・高血圧・低血圧・心臓神経症・閉塞性動脈硬化症(ASO) |
感覚器系 | 眼精疲労・突発性難聴・耳鳴り・メニエール病・ものもらい・結膜炎・花粉症・めまい・眼瞼痙攣・急性低音障害型感音難聴 |
呼吸器系 | 風邪症候群・気管支喘息 |
婦人科系 | 不妊症・逆子・月経痛・女性更年期障害 |
代謝内分泌系 | 糖尿病・痛風・脚気 |
泌尿生殖器系 | 前立腺肥大症(BPH)・膀胱炎・過活動膀胱・男性更年期障害 |
その他 | 慢性疲労症候群(CFS)・脱毛症・不眠症・むずむず脚症候群(RLS)・不安神経症・関節リウマチ(RA)・アトピー性皮膚炎(AD)・鬱病(大うつ病)・不定愁訴 |
指定難病 | パーキンソン病(PD)・全身性強皮症(SSc) |
アクセス
東京都港区白金3-9-16 マロン白金3A
東京メトロ
白金高輪駅(4番出口)より 徒歩6分
白金台駅(2番出口)より 徒歩9分
都営バス
渋谷-新橋(赤羽橋)「四の橋」より徒歩3分
渋谷-田町「三光坂下」より徒歩3分