風邪への対処と鍼灸治療の効果

1年に3回はひくとされる風邪。

うがい手洗いに加え、鍼灸による定期的なケアは免疫力を向上させ、風邪をひき辛いお身体になるためおすすめです。

今回はそんな誰もが経験する風邪について綴らせていただきました。

風邪とは

正確には「風邪症候群」という名称で、咳や鼻水や倦怠感といった症状の総称を指します。

「風邪症候群」は鼻腔(鼻の穴)から喉頭(喉仏)までを上気道と呼び、上気道に起こる炎症などを一般的には指しますが、その更に下(肺側)の気管・気管支・肺などの炎症も含めて呼ばれることもあります。

老若男女問わず様々な年齢層で発症する一般的な疾患で、免疫力が下がっていると罹患しやすい傾向があり、4日〜1週間程で緩解することが多く、発熱が3日以上続くことは稀です。

そのため、3日以上解熱しない場合には内科の受診をおすすめします。

症状

風邪の3兆候として、咳、鼻水・鼻詰まり、喉の痛みが挙げられ、下気道(声帯から肺)まで炎症が生じると咳や痰が現れます。

炎症反応がみられるため、発熱の他にも頭痛や全身倦怠感を感じることも多くあり、原因によっては口内炎や下痢症状が現れる場合もあります。

口内炎

コクサッキーウイルスA群による夏風邪とも呼ばれる感染症で起こる。

下痢や嘔吐

ウイルス性腸炎など、お腹の風邪とも呼ばれる。

原因

風邪症候群の主な原因はウイルス感染です。

この原因となるウイルスは、有名なインフルエンザウイルスをはじめ、

  • RSウイルス
  • アデノウイルス
  • コロナウイルス

などを筆頭に200種類以上存在し、ウイルス以外ではマイコプラズマなどの細菌や微生物が原因になります。

咳や嚔(くしゃみ)で飛散したウイルスなどの病原体が気道粘膜に付着して増殖することで起こり、発症するかは環境要因や感染者の状態により異なります。

一度ウイルスに感染した場合には免疫を獲得できますが、ウイルスの変異や別種のウイルスに感染することで風邪は繰り返してしまいます。

対処法

対症療法が中心になります。

ウイルス感染症を治す薬は特に無いため、辛い症状を抑えて身体の免疫がウイルスを退治してくれるのを待つのが一般的です。

現在の市販薬は、

  • 発熱に対する解熱鎮痛剤
  • 鼻水や鼻詰まりに対しての抗ヒスタミン剤(抗炎症剤)や鼻血管収縮剤
  • 咳や痰に対しての鎮咳薬(咳止め)や去痰薬

といった症状に対応した薬品が揃えられております。

本来、発熱や咳などの症状はウイルスを退治するための正常反応なため、体温上昇や咳痰を抑えることは風邪を長引かせてしまいます。

そのため、体力の消耗具合などを考慮したうえで薬の服用をされることをおすすめします。

また、お子様の場合には中耳炎や肺炎が起こった場合に抗生剤が必要になるため、耳を気にしている素振り、咳が止まらない、といったことに注意を向ける必要もあります。

予防

ウイルス感染の多くは手から感染します。

ドアノブやテーブルに触れた手で鼻や口に触れることで感染するため、

  • 手洗い、うがい
  • むやみに触れない
  • マスク(飛散防止と鼻や口に頻繁に触れるのを防ぐ)

といった予防に加え、免疫力が下がらないように生活リズムを整えることが重要になります。

免疫力を高める予防方法として鍼灸もおすすめです。

鍼灸をお勧めする理由

鍼を身体に刺すと体内では「異物が入ってきた」と認識し、異物(鍼)を排除するために血行が促進され免疫を担当する細胞の数が増え、免疫活動が活発になります。

免疫細胞には、外敵が細菌の場合に活躍する「好中球」、ウイルスの場合に活躍する「リンパ球」、など得意とする細胞が異なります。

鍼灸は身体の中で原因に適した免疫細胞の活性化を手伝ってくれるため、風邪の引き始めや予防にとても効果的です。

また、風邪症状の1つ扁桃炎が習慣的に炎症の起こる「習慣性慢性扁桃炎」で、年4回以上の発熱をする方を対象に鍼灸治療をおこなったところ、年間での発熱がなくなった方や発熱回数は1/2になった方が多くみられ、平均で発熱回数が年11.4回→3.4回へ減少したとの報告もされております。

扁桃摘出手術より効果的ではないものの、侵害や副作用もないため試される価値があり、風邪の予防としても効果を期待できます。

鍼灸を受ける際の注意点

風邪の引き始めに鍼灸を受けると免疫機能が活性化するため、施術直後や少し時間が経過した後に怠さや発熱が現れることがよくあります。

そのため、「静養する時間的余裕のある方」や「風邪薬はあまり服用せずに自己免疫力で治したい方」にはとても向いていますが、「発熱や諸症状が辛い方」には向いていません。

そのため、ご自身の意向と体調に併せて取り入れられることをおすすめいたします。

風邪の基本は対症療法、3日以上の発熱や激しい咳が続く場合には病院の受診を

風邪は対症療法が中心になります。

痛みや発熱は風邪の原因であるウイルスを退治するための正常な反応なため、体調やお時間に余裕のある場合には、しっかりと水分を取り脱水を防ぎながら静養されることが大切になります。

しかし、発熱が3日以上続く、激しい咳が続くといった場合には他の病気が隠れているケースも考えられるため、内科の受診をご検討ください。

また、鍼灸治療は免疫力を活性化する作用があるため、風邪の予防や早期回復に効果的なため、お身体のケアに取り入れられることをおすすめいたします。

この記事の著者

中島 裕(Nakajima Yutaka)
中島 裕(Nakajima Yutaka)
『白金のかかりつけ鍼灸院』を目指し、日々鍼灸臨床に励んでおります。

鍼灸は様々な症状の改善へ効果が期待できる一方、効果の期待出来ないものや病院での治療を優先した方が良いケースもございます。

当室では鍼灸適応を判別し、ご利用者様に最善の治療方法をご提案させていただきます。

当室で施術対象の症状・疾患に関する記事

神経系 肋間神経痛手足の痺れ坐骨神経痛頭痛自律神経失調症顔面神経麻痺
運動器系 肩凝り四十肩腰痛股関節痛膝痛腓骨筋腱炎足底腱膜炎ドケルバン症候群ゴルフ肘上腕二頭筋長頭腱炎骨折、打撲、捻挫脳卒中後遺症寝違えテニス肘後脛骨筋腱炎シンスプリント
消化器系 下痢便秘胃炎胃十二指腸潰瘍痔疾
循環器系 冷え性高血圧低血圧心臓神経症閉塞性動脈硬化症
感覚器系 眼精疲労突発性難聴耳鳴りメニエール病ものもらい結膜炎花粉症めまい
呼吸器系 風邪症候群気管支喘息
婦人科系 不妊症逆子月経痛乳腺炎女性更年期障害
代謝内分泌系 糖尿病痛風脚気
泌尿生殖器系 前立腺肥大症膀胱炎陰萎(ED)過活動膀胱男性更年期障害
その他 全身倦怠感脱毛症不眠症むずむず脚症候群不安神経症関節リウマチアトピー性皮膚炎

施術料金

鍼灸:7,000円〜(税込)
詳細は以下ページをご参照ください。

施術内容&料金はこちら

アクセス

東京都港区白金3-9-16 マロン白金3A

東京メトロ
白金高輪駅(4番出口)より 徒歩6分
白金台駅(2番出口)より 徒歩9分
都営バス
渋谷-新橋(赤羽橋)「四の橋」より徒歩3分
渋谷-田町「三光坂下」より徒歩3分

営業時間&アクセスはこちら