耳鳴りへの対処と鍼灸治療の効果

外部に音源がないのに音が聞こえる「耳鳴り」

耳鳴りは原因により治療方法や予後(治療後の経過)が異なり、適切な診断と治療が大切になります。

鍼灸は自律神経や血行が改善することで耳鳴りを緩和するため、疲労やストレスにより内耳環境が悪化して耳鳴りが起こる方におすすめです。

今回はそんな耳鳴りについて綴らせていただきました。

耳鳴りとは

外部に音源がないにも関わらず、耳の中(頭の中)で音が聞こえる状態です。

耳鳴りは「ジー」というような機械音や「ヒュー」というような風切り音を感じる方が多く、約15%の人が経験するといわれています。

聞こえてくる音には個人差があり、耳鳴りが続くことで睡眠障害や集中力の低下、イライラや不安感など、日常生活にも影響を与えます。

難聴との関係も深く、65歳以上では30%の方が苦痛な症状を感じています。

難聴の場合には、脳が音を拾うことに意識を向ける(センサーの感度を上げる)ため、耳鳴りが悪化しやすい傾向があります。

耳鳴りは本人だけが感じる「自覚的耳鳴り」と第三者(側にいる方)にも聞こえる「他覚的耳鳴り」に分かれるため、どちらの耳鳴りが起きているか把握することも大切になります。

自覚的耳鳴り

耳鳴りで最も多いタイプで、騒音や難聴との関連など様々な原因で起こります。

音は自分にのみ聞こえている状態です。

他覚的耳鳴

第三者にも音を聞き取ることができる耳鳴りで、「血管性耳鳴り」と「筋性耳鳴り」があります。

血管性耳鳴り(拍動性耳鳴)

耳周囲の血管から「ドクンドクン」や「ザー」と音が聞こえる耳鳴りです。

血管奇形や血流の乱れが原因とされ、高血圧や動脈硬化でも生じるとされております。

グロムス腫瘍という小さな腫瘍を通る血流が原因の場合もあります。

筋性耳鳴り

耳周囲の筋肉が収縮することで「カチカチ」というようなクリック音が聞こえる耳鳴りです。

噛み締めの筋肉や中耳(耳の奥)にある小さな筋肉が痙攣して音が生じます。

そのため、血管の拍動などと一致しないのが特徴です。

原因は不明とされておりますが、腫瘍や多発性硬化症に起因するのでは無いかと考えられております。

原因

耳の疾患、聴神経の問題、血流悪化が代表的ですが、その他にもさまざまな原因で起こります。

耳の疾患

外耳炎、中耳炎、内耳炎などの炎症が原因の場合や耳垢が詰まることで音の伝わりが悪くなることもあります。

これらの場合に炎症を抑える、耳垢を除去することで改善がみられます。

聴神経の問題

加齢や大きい音を聞き続けることで聴覚神経がダメージを受けてしまうと耳鳴りが起こります。

聴神経が損傷(変性)している場合には、改善よりもこれ以上悪化させないことが重要になります。

血流悪化

高血圧や糖尿病、ストレスにより血流が悪くなることで耳鳴りが起こります。

疲れや肩凝りが酷くなると耳鳴りが現れる方は血流悪化の可能性が考えられます。

治療

薬物療法、物理療法、生活習慣の見直しが中心で、自律神経や血流の改善が主な目的になります。

そのため、同一の治療目的である鍼灸の併用がおすすめです。

難聴が原因の場合には補聴器の使用で軽減することもあります。

薬物療法

神経作用を助けるビタミン剤や内耳の水分代謝を向上させるための利尿剤、リドカイン(麻酔薬)などを服用して経過を診ていく方法です。

内耳循環を改善し、聴こえやすい状態を目指す治療方法です。

物理療法

中耳加圧療法やキセノン温熱療法により、星状神経節(自律神経の密な部位)や頚部頭部を刺激する方法です。

内耳を含め、頭部の循環を良くすると考えられています。

生活習慣の見直し

睡眠、運動、食事を整えて、ストレスを解消して自律神経や血流改善をはかります。

音のある生活環境をわざと作ることで相対的に耳鳴り感を軽減する音響療法も効果的です。

鍼灸の効果

鍼灸には血流や自律神経を整えることで内耳循環を改善します。

『自律神経に関する詳細はこちら

血管性耳鳴り、筋性耳鳴り、疲れや肩凝りが悪化すると耳鳴りが現れる方には鍼灸がおすすめです。

しかし、内耳(耳の奥)の有毛細胞や聴神経の脱落・変性といった「細胞自体の減少」や難聴を伴い「音を拾う脳側の感度が上げている」場合にはあまり効果を期待できません。

耳鳴りを感じた際には

耳鳴りは加齢やストレス、さまざまな原因で起こり、障害部位により予後が異なります。

原因や障害部位を特定されるためにも、まずは耳鼻咽喉科を受診をご検討ください

疲れや肩こりによって耳鳴りが現れる場合には、内耳環境や血流を整えることで改善が期待できますので鍼灸の併用をおすすめします。

この記事の著者

中島 裕(Nakajima Yutaka)
中島 裕(Nakajima Yutaka)
『白金のかかりつけ鍼灸院』を目指し、日々鍼灸臨床に励んでおります。

鍼灸は様々な症状の改善へ効果が期待できる一方、効果の期待出来ないものや病院での治療を優先した方が良いケースもございます。

当室では鍼灸適応を判別し、ご利用者様に最善の治療方法をご提案させていただきます。

当室で施術対象の症状・疾患に関する記事

神経系 肋間神経痛手足の痺れ坐骨神経痛頭痛自律神経失調症顔面神経麻痺
運動器系 肩凝り肩関節周囲炎(五十肩)腰痛股関節痛膝痛腓骨筋腱炎足底腱膜炎ドケルバン症候群ゴルフ肘上腕二頭筋長頭腱炎骨折、打撲、捻挫脳卒中後遺症寝違えテニス肘後脛骨筋腱炎シンスプリント鵞足炎膝蓋腱炎(ジャンパー膝)腸脛靭帯炎(ランナー膝)
消化器系 下痢便秘機能性ディスペプシア(FD)胃十二指腸潰瘍痔疾過敏性腸症候群(IBS)
循環器系 冷え性高血圧低血圧心臓神経症閉塞性動脈硬化症(ASO)
感覚器系 眼精疲労突発性難聴耳鳴りメニエール病ものもらい結膜炎花粉症めまい眼瞼痙攣
呼吸器系 風邪症候群気管支喘息
婦人科系 不妊症逆子月経痛女性更年期障害
代謝内分泌系 糖尿病痛風脚気
泌尿生殖器系 前立腺肥大症(BPH)膀胱炎過活動膀胱男性更年期障害
その他 慢性疲労症候群(CFS)脱毛症不眠症むずむず脚症候群(RLS)不安神経症関節リウマチ(RA)アトピー性皮膚炎(AD)鬱病(大うつ病)不定愁訴
指定難病 パーキンソン病(PD)全身性強皮症(SSc)

施術料金

鍼灸:7,000円〜(税込)
詳細は以下ページをご参照ください。

施術内容&料金はこちら

アクセス

東京都港区白金3-9-16 マロン白金3A

東京メトロ
白金高輪駅(4番出口)より 徒歩6分
白金台駅(2番出口)より 徒歩9分
都営バス
渋谷-新橋(赤羽橋)「四の橋」より徒歩3分
渋谷-田町「三光坂下」より徒歩3分

営業時間&アクセスはこちら